アーティストとデザイナーが結集してあさくら杉おきあがりこぼしの作品で朝倉の復興支援に取組むプロジェクトの展示作品寄付サイト
お好きな作品をお求めになった寄付金はあさくら杉未来構想基金となり復興支援に活用されます。
-
2023/つる まゆこ
¥3,000
タイトル「卯」 朝倉へのメッセージ 「2023年の干支は「卯」ということで、朝倉のみなさまにとって飛躍の一年になりますよう にという願いを込めて制作いたしました。朝倉の益々の前進をお祈りいたします。」 プロフィール 作家名:鶴 真由子 ※プロフィールやHP、SNSアカウントへのリンクなど掲載自由です。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/原 信彦
¥3,000
【作者名】原 信彦 【作品名】Hi ! - 2023 a ~ c 春になると、思わぬところから顔をだす新しいイノチ。 控え目で、小さい、しかし確かなチカラ。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/よしねこねこ ( クドウ ヨシコ)
¥3,000
タイトル「2023年 こぼしちゃん」 クスッと笑う時間が増えますように。 タイトル「話しかけてね、こぼしちゃん」 <朝倉へのメッセージ> 「良い香りのするあさくら杉で作る「おきあがりこぼし」は転んでも転んでも起き上がる、たくましい心の持ち主。手にする方が香りに癒されて、揺れて、今日も笑顔になれますように、と想いを込めて作りました。 そう、アフガニスタンの方々が沢山の笑顔と安心が持たされたように。(山田堰)」 ◇プロフィール 作家名:よしねこねこ (クドウヨシコ) ◎インスタグラム ▶よしねこ https://www.instagram.com/yoshineco/ ▶おきあがりこぼし よしねこ https://www.instagram.com/shop.koboshi/ ◎よしねこLINEスタンプ↓↓↓(とってもユルい) store.line.me/stickershop/author/94951/ja ◎猫グッズもございます▶ https://suzuri.jp/yoshineco ◎Twitter▶@yoshineconeco お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/犬井 由紀子
¥3,000
◯タイトル「あさくらの花の小人たち」 ◯朝倉へのメッセージ 春は桜、夏は向日葵、秋は秋桜、冬は山茶花。 季節ごとに美しい花の咲く朝倉。 あさくらの美しい花に宿っていそうな小人たちをイメージして彩りました。 花々の様に軽やかに、くじけず何度も挑戦を繰り返していきましょう。 ◯プロフィール ヒーリングアーティスト・手仕事作家 「天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。」 自然界にある美しさから頂いたインスピレーションをもとに作品作りをしています。 Instgram:https://www.instagram.com/yukiko.inui.the3rdplace/ Facebookページ:https://www.facebook.com/The3rdP お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/糸山 志泉
¥3,000
・タイトル「Archangel Gabriel will come to you」 ・朝倉へのメッセージ 朝倉の自然豊かな風景はどこも魅力的で、訪れる度に静かな感動をおぼえます。朝倉の自然の中からふと現れた天使が新しい命を手にやって来る姿を見つけて作品にしました。この作品が少しでも朝倉のためになれば嬉しいです。 ・プロフィール 作家名 糸山志泉(いとやま しず) 日本画家 佐賀県伊万里市在住 URL→lit.link/itoyamagashitsu instagram→ https://www.instagram.com/zhi4quan2 Facebook→ https://www.facebook.com/uchisea note→ https://note.com/shizuitoyama ブログ→ blog.goo.ne.jp/uchisea
-
2023/TOTO(株)デザイン
¥3,000
・タイトル 「鯱」 「鯨」 丸く優しい形のおきあがりこぼしを鯱 に見立て、力強さを加えました。揺れる様は海を悠々と海遊する姿を彷彿 と させます。朝倉市が力強く復興に向かう事を願い、想いを作品に込めました。 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 デザイン第二部 第二デザインG 柿本 親弘 ・タイトル 「ASAKURA View」 古処山をはじめとする山々が連なる豊かな景色の朝倉市をモチーフにしています。 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 山口 聡 ・タイトル 「鳥獣 戯画」 兎年なので、「鳥獣戯画」の中に擬人化され、ユーモアのあるうさぎたちの姿を思い出した。 小法師が起き上がる時に、うさぎたちはより生々しく見えますね。 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 周 修来 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/吉澤 みか
¥3,000
SOLD OUT
◯おきあがりこぼしの題名 「春の福うさぎ」 ◯朝倉の方々へのメッセージ 一日も早く、朝倉に本当の春が訪れてくれますように、心よりお祈り申し上げます。 ◯プロフィール 京都精華大学美術学部日本画科卒業 京都市立芸術大学美術学部日本画科大学院修士課程修了 京都美術展奨励賞受賞 創画展、春季創画展入選 京の四季展入選 京展入選 二人展 グループ展 「日本児童文学」(小峰書店)の表紙絵を担当 絵本「ざっそう」(今人舎)など、絵本の絵を何冊も手掛ける。 朝日カルチャー日本画教室講師、読売アカデミー日本画教室講師などを経る 日本児童文学者協会会員 日本児童出版美術家連盟会員 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/マツオカジュンコ
¥3,000
タイトル「ぼくらはみんな生きている」 おきあがりこぼしを見た方が、ワクワクしたり、驚いたり、楽しんでくれたらいいなぁと思いながら描きました。 美しい自然豊かな朝倉の復興を祈ってます。 マツオカジュンコ 工芸デザイン・挿絵・壁面グラフィック 【facebook】https://www.facebook.com/junko.matuoka.3 【Instagram】https://www.instagram.com/matsujundx (食べ物の写真ばかりです) 【kage-design】kage-design.com/2020/01/15/マツオカジュンコ(素材サイト) お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
2023/東 徹太郎
¥3,000
SOLD OUT
【作品名】三連水車 【朝倉メッセージ】 朝倉の豊かな田園風景を生み出す三連水車をイメージして制作しました。 【プロフィール】作者名:モチャ(東 徹太郎) トポスデザイン(株):http://topos-ds.com モチャ: http:// mocha-shop.jp お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
野田 聖
¥3,000
SOLD OUT
・タイトル 『朝倉杉と羊毛の小さなおうち』(2点とも同じ) ・朝倉へのメッセージ 被災前は、美しい自然がたくさんある景色だった朝倉市。 私は写真でしか知りません。 少しずつ、あせらず、自然豊かな美しさを取り戻して欲しいです。 そのお役にほんの少ししかお手伝いできませんが気持ちだけ。 いつか、遊びに行きますね。 ・作家名 野田聖 woollies「Wool felt Nodama♪」 猫を中心にかわいく癒される作品を制作しております。 ブログ :http://ameblo.jp/atelier-lovecats Instagram : woolfelt_nodama E-mail :atelierlovecats@yahoo.co.jp ネット販売:minne.com/@nodama8
-
マツオカジュンコ
¥3,000
タイトル「ぼくらはみんな生きている」 おきあがりこぼしを見た方が、ワクワクしたり、驚いたり、楽しんでくれたらいいなぁと思いながら描きました。 美しい自然豊かな朝倉の復興を祈ってます。 マツオカジュンコ 工芸デザイン・挿絵・壁面グラフィック 【facebook】https://www.facebook.com/junko.matuoka.3 【Instagram】https://www.instagram.com/matsujundx (食べ物の写真ばかりです) 【kage-design】kage-design.com/2020/01/15/マツオカジュンコ(素材サイト) お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
woollies
¥3,000
・タイトル 「猫頭くん」(2点とも同じ) ・朝倉へのメッセージ 東峰村の美しい自然豊かで全てを包み込む四季折々の風景は 私の中にずっと在り続けます。 クスッと笑う笑顔の素になるといいな。 ・作家名 佐々木 伸子 4.woollies 羊毛フェルトの可能性を探る (社)日本羊毛フェルト協会 https://www.woolfelt.jp ひつじの学校 https://school.woolfelt.jp お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
吉澤 みか
¥3,000
SOLD OUT
◯おきあがりこぼしの題名 「春だなあ ◯朝倉の方々へのメッセージ 1日も早く、朝倉の皆様に、本当の春が訪れますようにとの願いを込めて、作品に「春だなあ」と言うタイトルをつけさせて頂きました。 私が最初に被災されて間もない朝倉の地を、現地にお住まいで、朝倉の復興支援のためのボランティアを毎日されている方に連れて行って頂き、訪れた時、言葉になりませんでした。 その時、その現地の方に、私共で、何かお力になれることは、ございますかと伺いましたら、被災された中で頑張って 営業をされている食堂に連れて行って下さり、こちらで、お食事をさせて頂くことも、立派な支援の一つになるからと言って下さいました。 私自身が出来ることは、本当に限られていて、何のお力にもなれませんが、その様な小さな一歩でも、支援になると言って頂いたお言葉を思い出して、 今回も、おきあがりこぼしの展覧会に出品をさせて頂きました。 1日も早く、朝倉の皆様に、本当の春が訪れますようにとの願いを込めて、作品に「春だなあ」と言うタイトルをつけさせて頂きました。 ◯おきあがりこぼしの題名 ・うさぎちゃんとくまちゃんのおきあがりこぼしの題名 「お花どうぞ」 ・キノコのおきあがりこぼしの題名 「復活」 ◯朝倉の方々へのメッセージ 前に、朝倉の復興支援で毎日の様に被害にあわれた方々の家屋の土砂のかきだしをされていた方に、朝倉の実際に被害にあわれた地域をご案内頂きまして、言葉に絶してしまい、私も何かご支援出来ないか、お伺い致した。 そうしたら、これも支援になるからと、その地域で、再建された飲食店に連れて行って頂き、そちらでお食事をさせて頂きました。 今、コロナで、飲食店の方々も、また、大変な打撃を受けておられるのではないか、案じております。 前回から、大変微力ながら、おきあがりこぼしで作品を造らせて頂く形で支援活動に参加させて頂き、本当にありがたく存じます。 うまく申し上げる言葉もございませんが、朝倉の皆様、感染症にはお気をつけて、どうぞ、くれぐれもご自愛くださいませ。 私も、陰ながら、いつも、応援致しております。 ◯プロフィール 京都精華大学美術学部日本画科卒業 京都市立芸術大学美術学部日本画科大学院修士課程修了 京都美術展奨励賞受賞 創画展、春季創画展入選 京の四季展入選 京展入選 二人展 グループ展 「日本児童文学」(小峰書店)の表紙絵を担当 絵本「ざっそう」(今人舎)など、絵本の絵を何冊も手掛ける。 朝日カルチャー日本画教室講師、読売アカデミー日本画教室講師などを経る 日本児童文学者協会会員 日本児童出版美術家連盟会員 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
望月 菊麿
¥3,000
・タイトル 「無題」 ・朝倉へのメッセージ 立ち上がって自由に プロフィール 望月菊磨 HP http://www.kikuma-mochizuki.com
-
白石 真也
¥3,000
SOLD OUT
・タイトル 「TRAVEL」 ・朝倉へのメッセージ 少しでも復興の力になれますように。車と船をモチーフに、楽しく明るくカラフルに。 ・タイトル 「COWBOY」 ・朝倉へのメッセージ 少しでも復興の力になれますように。今回は来年の干支の牛をモチーフに。こぼしは子どものおもちゃとしてもいいですね。また遊びに行きます。 プロフィール 作家名/ 白石真也 - シライシデザイン - デザイナー、イラストレーターとして北九州市内で活動しています。 - https://www.instagram.com/shiraishidesign/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
藤村 のりこ
¥3,000
SOLD OUT
・タイトル 「優しい風景」 ・朝倉へのメッセージ 1日も早く復興が叶い穏やかな日常が戻ってきますように。ほんの少しですが私にできることを続けようと思います。 ・プロフィール 藤村のりこ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
東 徹太郎
¥3,000
【作品名】鵜 【朝倉メッセージ】 コロナ前の日常が戻りまた筑後川の鵜飼が見られることが出来ますように。 【作品名】COSMOS 【朝倉メッセージ】 朝倉の秋の野原で爽やかに揺れるコスモスをイメージしました。 COSMOS(コスモス)は宇宙の調和を示す言葉でもあり、朝倉をはじめ昨今の各地の天変地異に調和がもたらされることを祈念します。 【プロフィール】作者名:モチャ(東 徹太郎) トポスデザイン(株):http://topos-ds.com モチャ: http:// mocha-shop.jp お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
田中 喜久子
¥3,000
・タイトル 「森のモンスター」 ・朝倉へのメッセージ 朝倉の森山のモンスターをテーマにして 3年目。今回は手描きから動く目玉を付けてちょっとリアルに、様々な変化しながらも、この活動が続いていく事を願います。 ・プロフィール 田中喜久子ちゃん デザインの仕事をしています。
-
泉 理恵
¥3,000
SOLD OUT
タイトル① 朝倉・春 タイトル② ニャンパンチ タイトル③ ニャンパンチ 朝倉へのメッセージ 朝倉の風景、実り。秋、夏と描いてきて、今回は春です。 ニャンパンチは、うちのニャンズの毎日の光景です。こんな日常が大切だな、と思う日々です。 プロフィール 作家名 泉 理恵 陶造形家 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
石橋 利子
¥3,000
・タイトル 「朝倉山童子」 ・朝倉へのメッセージ 朝倉を元気にしてくれる山童子達がいつも笑顔でパワーを送ってくれます様にと祈りを込めて。 ・タイトル 「朝倉山童子」 ・朝倉へのメッセージ 「朝倉の皆さまこんにちわ^ - ^ FBのお陰で朝倉に沢山のお友達が出来ました。水害はリアルタイムでFBで見ていました。2年後には伺い、今も美しい朝倉の自然に癒されています。 大自然の素晴らしい環境の中、コロナにめげずいつも笑顔でお過ごしいただけます様にと、笑顔の山童子を起き上がりこぼしに込めました」 プロフィール 作家名 石橋 利子 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
三反 栄治
¥3,000
タイトル「デコイ」(アジサシ・カモ) 朝倉へのメッセージ 「朝倉に自然が以前のように蘇ることを願い、デコイで鳥の姿を象徴した」 タイトル「三毛のはなちゃん」 朝倉へのメッセージ「支援の輪を広げ持続していきたい」 プロフィール プロフィール 作家名:三反栄治 さんたんえいじ 福岡県福岡市生まれ 立命館大学経済学部卒 セツ・モードセミナー美術科卒 フリーランス イラストレーター・画家 日本ワイルドライフアート協会会員 日本植物画倶楽部会員 ふくおか植物画会会員 ホームページ:https://www.eijisantan.com お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
YUKI
¥3,000
・タイトル 「チャチャとミドリンの楽しいおしゃべり」 ・ 朝倉へのメッセージ 朝倉の森が復興してくると現れる森の妖精チャチャとミドリン。そんな妖精が今日も楽しくおしゃべりしています。かつて一緒におしゃべりしていた他の妖精たちも戻って来る日を願って、チャチャとミドリンは今日も元気に森を見守っています。 ・プロフィール YUKI 福岡で周りの人たちに助けられながらグラフィックデザイナーをしています。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
御笹 朋子
¥3,000
・タイトル 「 Blue and golden striped pattern 」 ・朝倉へのメッセージ 「 We remember, After a storm comes a calm. 作品は、あさくら杉の木目を活かしたデザインにしました。」 ・プロフィール 御笹 朋子 みささ日記 https://t-misasa.cocolog-nifty.com/blog/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
原 一真
¥3,000
・タイトル「 素 / so 」 「素-1 / sonoichi」「「素-2 / sononi」「素-3 / sonosan」 ・朝倉へのメッセージ 「素顔、素地、素行。表面に現れるものが、実は内面そのものであったりもする。 復興の道のりは平坦ではないし、表面的な解決では意味が無い。 地道に本音で続けることが、「素敵」な未来につながるのだと信じたい。」 プロフィール 作家名 原 信彦 ※Branding Works LLC 代表取締役 CEO / クリエイティブ・ディレクター お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。