アーティストとデザイナーが結集してあさくら杉おきあがりこぼしの作品で朝倉の復興支援に取組むプロジェクトの展示作品寄付サイト
お好きな作品をお求めになった寄付金はあさくら杉未来構想基金となり復興支援に活用されます。
-
福重 英一郎
¥3,000
・タイトル 「再生PART2」 ・朝倉へのメッセージ 共に生き抜き(息抜き)ましょう。 ・プロフィール 福重 英一郎 家系のルーツは長崎・波佐見にて江戸期より続いた窯元。母は陶芸作家・福重美和。 武蔵野美術大学彫刻科に進むも、音楽活動に没頭しドロップアウト。 現在は春日市を拠点に磁器の製作に携わる。 無彩の白磁にて彫刻的造形美を追求している。 HP https://eiichiro-porcelain-art.com/ Facebook https://www.facebook.com/eiichiro.fukushige お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
アトリエ寛
¥3,000
・タイトル 「風 音」 ・朝倉へのメッセージ 花も自然も人もかならず甦る ・タイトル 「フィールドオブアサクラ」 ・朝倉へのメッセージ 多くの花が咲き誇って、人々が朝倉に集まってくるイメージ ・プロフィール 作家名 井上寛七 太宰府市在住 福岡県美術協会 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
吉本 暢子
¥3,000
・タイトル 「さくら」 ・朝倉へのメッセージ 「いつもの生活、いつもの風景、いつもの笑顔が戻るまで。」 ・プロフィール 作家名/吉本暢子 グラフィックデザイナー・イラストレーター・絵画講師 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
TOTO(株)デザイン
¥3,000
・タイトル 「海遊」 ・朝倉へのメッセージ 「おきあがりこぼしの揺れる様に海の波立つ動きをイメージしました。 おきあがりこぼしが揺れる度に、海遊している時の爽やかさを感じて欲しい」 ・タイトル 「寅」 ・朝倉へのメッセージ 「このおきあがりこぼしに浮き上がった年輪を寅模様に見立て、2022年の干支 と結び付けました。寅模様の表情にこだわりました。」 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 デザイン第二部 第二デザインG 柿本 親弘 ・タイトル 「himo koboshi」 ・朝倉へのメッセージ 「おきあがりこぼしがくるくる回る姿を見て、幼少期にしていたコマ遊びを思い出しました。 そんな当時を思い出しながら紐をくるくると巻きつけてみました」 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 デザイン第二部 第二デザインG 松山 新 ・タイトル 「おばけこぼし」 ・朝倉へのメッセージ 「特徴ある形から、布をかぶって人にゆっくりと近づいていたずらをするような可愛らしいおばけを想起しました。」 ・プロフィール 作家名 TOTO株式会社 デザイン第二部 第二デザインG 田川 大樹 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
SHOKOKESHI
¥3,000
・タイトル 「祈りのおきあがりこぼし」 ・朝倉へのメッセージ どんなときも寄り添い、皆様の平和を祈ります。 プロフィール 作家名 SHOKOKESHI (しょうこけし) 似顔絵こけしを制作販売しています。 http://skdoll-photo.com/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
蓮尾 睦子
¥3,000
・タイトル 「こんにちは うさぎさん!」 ・朝倉へのメッセージ 木の香りが自然の大切さを教えてくれました。復興応援します。 ・プロフィール 作家名/蓮尾睦子 和紙を使った作品を制作し作品展を中心に活動しています。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
市丸 美波子
¥3,000
SOLD OUT
「原鶴の鵜飼」人は木のおきあがりこぼし、鵜は発泡スチロールで制作しています。 災害復興の中、鵜飼のかがり火が灯った時の明かりを忘れないよう毎年テーマは鵜飼です。 人も鵜も一緒にゆ〜らゆら♪ 「白猫の花束」ゆらゆら子猫。花は悲しい時、嬉しい時、いろんな時に元気をくれます。 ひっくり返すと花束に!あなたにエール。 http://www.ichimaru-design.jp Facebook:https://www.facebook.com/minako.ichimaru.7 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
糸山 志泉
¥3,000
SOLD OUT
・タイトル「風読姫」 ・朝倉へのメッセージ 昨夏までお向かいのうきは市に住んでおり、よく朝倉にも出かけておりました。 朝倉は街も山里もあるとても魅力的なところです。 そんな朝倉の山里の風景を思い出していたら風のお姫様が生まれました。 【風読姫】 大好きなあの人が菜の花の揺れる土手に座って言いました。 「みつばちがたくさんきているよ。」 あなたの住む町では今どんな風が吹いていますか? ・プロフィール 作家名 糸山志泉(いとやま しず) 日本画家 佐賀県伊万里市在住 URL→lit.link/itoyamagashitsu instagram→ https://www.instagram.com/zhi4quan2 Facebook→ https://www.facebook.com/uchisea note→ https://note.com/shizuitoyama ブログ→ blog.goo.ne.jp/uchisea
-
犬井 由紀子
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「あさくらの畑の小人たち」 朝倉市は県内でも有数の農業地域。 安心安全な食べ物を育んでくれている畑にいそうな小人たちをイメージして彩りました。 タイトル「あさくらの花の小人たち」 朝倉へのメッセージ 朝倉の美しい花々に宿っていそうな小人たちをイメージして彩りました。 花々の様に軽やかに、くじけず何度も挑戦を繰り返していきましょう。 ◯プロフィール ヒーリングアーティスト・手仕事作家 「天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。」 自然界にある美しさから頂いたインスピレーションをもとに作品作りをしています。 Instgram:https://www.instagram.com/yukiko.inui.the3rdplace/ Facebookページ:https://www.facebook.com/The3rdP お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
大原 司朗
¥3,000
作品名:獏小法師(ばくこぼし)※ランチョンマットは作品に含まれておりません。 陽だまりの中でゆらゆら揺れるマレーバクたち。悪い夢を食べ福運をもたらすと伝えられる瑞獣「獏(ばく)」のおきあがりこぼしです。手にされる方に健康と幸福が舞い込みますように。 作家名:大原 司朗 マレーバクをモチーフにしたイラストレーション制作やグッズなど制作しています。 グラフィックデザイナー、イラストレーター、福岡のデザイン事務所 Design office ITTENの代表です。 福岡県デザイン協議会会員、JILLA会員 制作のご依頼、お問い合わせは: info@itten-d.jp 制作実績:http://www.itten-d.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/shiro_ohara/ Twitter:https://twitter.com/ohara_itten_d お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
小野 喜美子
¥3,000
SOLD OUT
作品名 「Nezuko」 あさくらは、自然豊かな地域です。 災害に負けないような自然を守りたいと思っています。 作家名 小野きみこ 童話作家 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
垣田 健壱郎
¥3,000
SOLD OUT
作品名「銀河」「水面(みなも)」 ・「銀河」 朝倉から見上げた天の川銀河をイメージしました。 ・「水面(みなも)」 朝倉を流れる佐田川の、輝く水面をイメージしました。 作品名「樹」「森」「川」 おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 ・「天華(あまのはな)II」 「朝倉の早い復興を願って、朝倉の街を天から見守っている星をテーマに、おきあがりこぼしを朝倉の山に見立てて星を花として活けてみました。」 ---- 垣田健壱郎デザイン事務所を運営しています。 デザインという力で企業や地域の課題の解決を仕事としています。 「つなぐ」「はぐくむ」「つくる」 kendesign554u@y6.dion.ne.jp (公社)日本グラフィックデザイナー協会福岡地区事務局、福岡県産業デザイン協議会役員、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、(一社)福岡デザインアクション(FUDA)理事 以前より立体作品を制作していましたが、なかなかきっかけがなく今回はこのような形でお役に立てて幸いです。 金属では東急ハンズ大賞デザイン賞受賞。土を使ったものは天神岩田屋バーチカルギャラリーでの個展。天神パルスギャラリーでの個展、あといくつか等。細々とですが作品作りをやっています。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
金森 重樹
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「七色の杉」 木目のパターンを鮮やかなグラデーションで浮かび上がらせました。朝倉の美しい紅葉と、希望の虹のように見えればいいなと思い作成しました。 昨今様々な災害が全国レベルで起きこれまで体験したことのない現実が次々と降りかかってくる中で表現や物を作ることだけは止められない、続けていけると考えます。 たくさんの思い出のある朝倉郡の復興を祈り虹のような作品を作りました。 https://azurartschool.amebaownd.com/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
かねこ しんぞう
¥3,000
作品名 「Asakura Energy Again」 あさくらの力強い復興を願いっています。 かねこしんぞう デザインディレクター お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
河内 厚志
¥3,000
1.タイトル「cinema」 2.朝倉へのメッセージ 2017年から気付けば4年以上が経過し、様々な出来事を思い出しながら制作しました。これからも平和に時間が流れることを願っています。 1.タイトル「とろり」 2.朝倉へのメッセージ 「私は前々回のあさくら杉おきあがりこぼし展から参加させて頂いていますが、このプロジェクトが続いているのは様々な形で関係を繋いでいる全ての方の協力があってこそだと思います。この作品では、人と人の間、過去の出来事とこれからの間を、柔らかくでも確かに繋ぐ存在として、流動的でとろりとしたおきあがりこぼしを制作しました。」 3.プロフィール 作家名:河内 厚志 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
kiko
¥3,000
SOLD OUT
cedar monstersは、朝倉杉一本に一匹いる主。今回は一緒に生まれた3兄弟です。 朝倉へのメッセージ 皆様の頑張りが少しずつ形になっていく事を願っています。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
よしねこねこ ( クドウ ヨシコ)
¥3,000
・タイトル「こぼしちゃん」 ・朝倉へのメッセージ 「色んなことがあるけれど、おきあがるとそこからまた選んで行けるよ。」 ◇プロフィール 作家名:よしねこねこ (クドウヨシコ) ◎インスタグラム ▶よしねこ https://www.instagram.com/yoshineco/ ▶おきあがりこぼし よしねこ https://www.instagram.com/shop.koboshi/ ◎よしねこLINEスタンプ↓↓↓(とってもユルい) store.line.me/stickershop/author/94951/ja ◎猫グッズもございます▶ https://suzuri.jp/yoshineco ◎Twitter▶@yoshineconeco お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
倉原 弘子
¥3,000
タイトル「Dot Pink・Green・Blue」 朝倉へのメッセージ 「心地よい木肌・フォルムを味わいながら、楽しんで制作させて頂きました。少しでも皆様のお力になれれば嬉しく思います。」 作家名:倉原 弘子 木工芸作品を制作したり、気ままに絵を描いたりしています。 新匠工芸会会友 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
坂本 豊信
¥3,000
SOLD OUT
羽ばたけ朝倉 アクリル画、イラストなど様々な作品を制作しています。インスタで毎日イラストを発表中です。https://www.instagram.com/p/CHX6bVRjwJj/?igshid=wmb7n8um1xl0 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
塩井 一孝
¥3,000
▪︎「光の種」 ▪︎ 朝倉へのメッセージ 「朝倉で採取した美しい光を和紙に転写し、おきがりこぼしに纏わせました。災害復興の “光の種” になることを願っています。」 ▪︎ プロフィール 塩井一孝(しおい・かずたか) アーティスト / 福岡県宗像市在住 鉄や石、木や和紙など自然物に近い素材を使って立体作品を制作しています。全体の作品テーマは「自分の中にある自然」を表現することです。これまで福岡で個展を開催、海外ではドイツ、イギリス、中国、韓国、台湾の展覧会に参加してきました。 ▪︎ HP→ https://www.kazutaka-shioi.com ▪︎ IG→ https://www.instagram.com/kazutaka_shioi お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
下川 まさのり
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「ワビ8号(青)・サビ3号(茶)」 朝倉へのメッセージ 「大雨は数日ですが、その復元には長い年月がかかります。確かな足取りで、一歩いっぽ歩き続けましょう!」 プロフィール 下川 まさのり(コミュニケーションデザイナー) https://www.shiawase-design.com/ 八女手すき和紙を使ったインテリア照明 https://techne.ltd/ その他八女手すき和紙商品も販売中ー https://d808.thebase.in/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
白石 恵里
¥3,000
SOLD OUT
「芽吹きこぼしⅡ」 被災地に新しいいのちが芽吹くように、復興をお祈りしております。 新芽をイメージした造形は蝋型鋳造を、杉のおきあがりこぼしは生クルミから オイルを抽出して拭き上げました。 ※上に金属が乗っているため、おきあがりこぼしの重心バランスが崩れています。 起き上がってこない(押すと倒れる)ものが多いので、台を付けます。 特に「新芽3」はバランスを取る方が難しいですが、ななめに立つ姿も かわいいと思われる方はぜひ。 プロフィール 白石 恵里 彫塑作家、大分県立芸術文化短期大学 美術科美術専攻教員(彫刻分野) お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
Therapy Drop
¥3,000
・作品タイトル 「革花」 ・朝倉へのメッセージ 皆さんの心に笑顔の花が咲き開きますように。 おきあがりこぼしに願いを込めて、幸せの白い革の花を咲かせました。 素材 あさくら杉 国産牛革 タイトル 「KAZE」 朝倉へのメッセージ あさくらの自然の中をかけ巡る風をイメージしました。 【プロフィール】 作家名 Therapy Drop ~SACCHIN~ 福岡県朝倉市の小さなアトリエ。 女性らしく、きちんとしていてユニーク。 その人に寄り添ったカタチと、ずっとそばに置いていたくなるような革製品を 女性目線の機能性とデザインでお作りしています。 オーダー等お気軽にお問い合わせください。 HP https://www.therapydrop.com/ Instagram https://www.instagram.com/therapy_drop/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
高江洲 淳子
¥3,000
タイトル「シーサーこぼし」 朝倉へのメッセージ 復興の願いをこめて、沖縄の守り神であるシーサーをモチーフにしました。 ゴーヤーやブーゲンビレアなど沖縄の植物のデザインも取り入れています。 作家名 高江洲 淳子(たかえす じゅんこ) 工房名 JUN工房 沖縄で、陶器によりうつわやアクセサリー、ランプなど、暮らしを潤すものづくりをしています。 ブログ https://junkobo.ti-da.net オンラインショップ https://junkobo.base.shop お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。