アーティストとデザイナーが結集してあさくら杉おきあがりこぼしの作品で朝倉の復興支援に取組むプロジェクトの展示作品寄付サイト
お好きな作品をお求めになった寄付金はあさくら杉未来構想基金となり復興支援に活用されます。
-
tsuru
¥3,000
■タイトル「わかば」 朝倉に芽生える若葉の輝きをモチーフに、白い葉は、これから何色にでもなれる明るい未来をイメージして制作しました。 葉の部分は蓄光素材を使用しているので、暗い場所で緑色に光ります。 明るい場所では木目の美しさを、暗い場所では葉の輝きを楽しんでください。 ■朝倉へのメッセージ どんな困難にも負けず、いつでも活気あふれる朝倉を応援しています。 ■プロフィール tsuruと申します。 木と異素材を組み合わせた作品を制作しています。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
にしはら みのり
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「こけしちゃん」 あさくら杉の柔らかな手触りが好きです。 作家名 にしはら みのり 1983年福岡県生まれ。第6回ピンポイント絵本コンペ優秀賞受賞。絵本の作品に『いもむしれっしゃ』『こけこけコケコッコー』(PHP研究所)、『おちばいちば』(ブロンズ新社)、 『ありんこおみこし』(小学館)などがある。 【HP】https://nishihara-minori.wixsite.com/minori 【instagram】https://www.instagram.com/minorinishihara/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
のだ かおり
¥3,000
タイトル「花牛」 朝倉へのメッセージ 「2020年は全国的に、世界的に、とても大変な年でした。2021年(丑年)はゆっくりでも少しずつ前に進む。お花にも見えて牛にも見えて、楽しみ方も人それぞれ。牛のように自分のペース、その地域ごとのペースで少しずつ着実に前進する。」 プロフィール のだかおり イラストレーター/絵本作家 子どもや動物のイラストを中心に、見た人の気持ちが優しくなる作品をシンプルな線で描く。 2020年2月に絵本「ゴロウのえほん」を出版し、絵本作家としても活動。 Instagramで1日1絵を投稿している。 Instagram:https://www.instagram.com/rioka_dn/ Twitter:https://twitter.com/rioka_dn 活動リンク一覧:https://fantist.com/artists/rioka_dn/links お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
馬場 真帆
¥3,000
タイトル 「わんだふるこぼし2020」 朝倉へのメッセージ いつでも、いつまでもエールを送ります。ワンダフルなあさくらの未来のために。 作家名 馬場真帆(ばばまほ) 福岡県大牟田市在住。フリーランスイラストレーター&グラフィックデザイナー。 日本イラストレーション協会(ジャイラ)会員 https://mahorinco.jimdofree.com お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
はぷにんぐモンスター
¥3,000
タイトル「それぞれの赤」 朝倉へのメッセージ 「アートで少しでも朝倉へ元気パワーをお届けできれば嬉しいです!」 プロフィール 作家名 はぷにんぐモンスター 北九州市黒崎を拠点に、心臓の震えるような作品制作をしています モンスタートリオ 九州・山口を中心にイベント出店にて ファッション・革製品・アクセサリー・イラストなど販売中 【HP】https://dsmimi100.wixsite.com/hapumon 【ネットshop】https://hapujr.base.shop/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
原 信彦
¥3,000
【作者名】原 信彦 【作品名】kizashi2020 ツボミの隙間からのぞく花弁の色のような、何か新しく生まれ来るものが持つ瑞々しい力を感じさせられないかと、木肌を包み込む表現を考えてみました。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
884d
¥3,000
タイトル「Microcosmos / ミクロコスモス」 朝倉へのメッセージ 「降り続く雨が、時に全てを洗い流し、また大地を潤し森や花、人々を育むように。私たちの住む小さな世界がいつまでも枯れず変わらず、栄え続けますようにと想いを込めて。」 プロフィール 作家名 884d 田舎のしがないグラフィックデザイナー。 https://www.instagram.com/k_884d/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
久松 薫
¥3,000
作品タイトル「おきあがりことり」 「朝倉」の地域のイメージから連想する色(朝倉の自然、陶器、葡萄)を使用。 あさくら杉の美しい木目を活かした温かみを感じられる作品作りを心掛けました 朝倉へのメッセージ:朝倉地域の更なる発展を応援しております。 作家名:久松 薫 日本七宝作家協会会員 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
古川 柊太
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「春芽吹く」 朝倉へのメッセージ 雪の中から一つの華が咲き、春の訪れを知らせる朝倉の情景をイメージして制作をしました。 プロフィール 作家名 古川 柊太 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
町野 巳佳
¥3,000
タイトル「フルーツころころ」 朝倉へのメッセージ 「朝倉と言えば四季折々に採れるフルーツ。見て可愛い、食べて美味しい。そんなフルーツたちの瑞々しさを、コロンとしたおきあがりこぼしに詰め込みました。私が住む熊本も、今、水害復興に頑張っています。朝倉もきっとまだ頑張っている途中。長く時間がかかる復興への願いを込めて。」 プロフィール 町野 巳佳 熊本でデザイナー、ライター、フードコーディネーターとして広告業に携わっています。 【facebook】 https://www.facebook.com/mika.machino 【Instagram】https://www.instagram.com/m_mikamika/ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
まつお まなぶ
¥3,000
タイトル「朝倉復興サンタクロース」 朝倉へのメッセージ 朝倉の復興を願って、ひと足はやくサンタさんがやってきました!ささやかながら、復興へのお手伝いができれば嬉しいです。 プロフィール 作家名:まつお まなぶ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
マツヲ ミコ
¥3,000
SOLD OUT
タイトル「おめでたトリオ」 朝倉へのメッセージ ほっと癒されたくなった時によく朝倉を訪れます。大好きな朝倉の復興に少しでもお役に立てますように。来年の干支のウシくん・疫病を払うアマビエ・縁起のいい赤富士をおきあがりこぼしにしました。 プロフィール 作家名:マツヲ ミコ お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
豆アートhiroko
¥3,000
「マスカット」 大粒できらっきらなシャインマスカット。 あさくら産のフルーツを表現しました。 葉っぱには筑後地方の伝統工芸品、久留米絣の端切れを使用。 朝倉と同じく、筑後川流域の小さなアトリエにて製作。 おきあがりこぼしで朝倉にエールを届けられたら、という思いで描きました。 サイズ 径5.0✕高6.0cm 素材 あさくら杉、塗料、久留米絣 豆アートhiroko 作 http://www.instagram.com/mameart_hiroko/ 注) ひとつひとつ手作りのため、画像とは色あいが多少異なる場合がありますのでご了承ください。 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
maruichi design
¥3,000
SOLD OUT
あさくら杉のおきあがりこぼしのフォルムがとても好きで、 その感じを壊さないようにと考えて作ったのが、小鳥です。 今回は、白エナガと白文鳥を作りました。 よろしくお願いいたします。 Instagramを覗いてもらえると嬉しいです。 Instagram:maruichidesign お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
村井 恵理子
¥3,000
タイトル「To a bright future」 優しい色のマーブリングと、ドットを渦状に配置し制作しています。 朝倉復興に向けて携わっている、たくさんの方の優しさの渦で復興が更に進むことを祈っています。 【作家名】 村井 恵理子 【プロフィール】 美術科教員 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
山口 なみ
¥3,000
タイトル「長崎ハタ(十文字・波に千鳥・丹後縞)」 今回、この企画に長崎県から参加しました。 伝統文様には、人の記憶を後世へとつなぐ力があると思います。おきあがりこぼしに「長崎」を彷彿とさせるハタ(凧)の文様を描くことで、長崎の地から朝倉の復興を祈念しています。 付属の座布団は、綿殻(黒い点)が残るナチュラルな生成りの帆布で作ったものです。 プロフィール 作家名:山口なみ 長崎県在住、フリーランスのイラストレーター&デザイナー。 日本イラストレーション協会(JILLA)組合員/長崎デザイナーズバンク 会員/長崎南画青房会 会員/日本水墨院 会員 《ホームページ》 http://www.route73.info 《Instagram》 https://www.instagram.com/nami_y_1221 お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
吉崎 勇
¥3,000
SOLD OUT
一年の厄災を払ってくれると言われる干支の飾り 21年の干支「丑」をモチーフに制作しました。 神や仏が乗る神使ともされる丑は、昔から馴染みの深い動物です。 朝倉もまだまだ復興の中 大きな災害や疫病に見舞われている昨今ですが、 牛の歩みのように一歩一歩 元の日常に進んでいくように願いを込めて・・・。 プロフィール 作家名:吉崎勇 デザイナー、久留米連合文化会デザイン部会員 mail:popcune@yahoo.co.jp お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
龍 由美子
¥3,000
SOLD OUT
タイトル:「はまった動物」 九州北部豪雨で甚大な被害を受けた朝倉市の皆さま、今なお不自由な思いで生活されている皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。一日も早く復旧・復興が叶い、安心した暮らしが送れますよう願っています。 プロフィール 作家名:龍 由美子 デザイナー、久留米連合文化会デザイン部会員 mail:ryumi232@yahoo.co.jp お支払いただいた寄付金3,000円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。
-
犬井 由紀子
¥500
2021年は夏目漱石の言う「あせってはいけません。ただ、牛のように、図々しく進んで行くのが 大事です。」で力強く進んでいきましょう! プロフィール 作家名:犬井 由紀子 ヒーリングアーティスト・手仕事作家 「天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや。」 自然界にある美しさから頂いたインスピレーションをもとに作品作りをしています。 Instgram:https://www.instagram.com/yukiko.inui.the3rdplace/ Facebookページ:https://www.facebook.com/The3rdP お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
-
大原 司朗
¥500
陽だまりの中でゆらゆら揺れるマレーバクたち。悪い夢を食べ福運をもたらすと伝えられる瑞獣「獏(ばく)」のおきあがりこぼしです。手にされる方に健康と幸福が舞い込みますように。 作家名:大原 司朗 マレーバクをモチーフにしたイラストレーション制作やグッズなど制作しています。 グラフィックデザイナー、イラストレーター、福岡のデザイン事務所 Design office ITTENの代表です。 福岡県デザイン協議会会員、JILLA会員 制作のご依頼、お問い合わせは: info@itten-d.jp 制作実績:http://www.itten-d.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/shiro_ohara/ Twitter:https://twitter.com/ohara_itten_d お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
-
垣田 健壱郎:作品名「樹」
¥500
おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 垣田健壱郎デザイン事務所を運営しています。 デザインという力で企業や地域の課題の解決を仕事としています。 「つなぐ」「はぐくむ」「つくる」 kendesign554u@y6.dion.ne.jp (公社)日本グラフィックデザイナー協会福岡地区事務局、福岡県産業デザイン協議会役員、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、(一社)福岡デザインアクション(FUDA)理事 以前より立体作品を制作していましたが、なかなかきっかけがなく今回はこのような形でお役に立てて幸いです。 金属では東急ハンズ大賞デザイン賞受賞。土を使ったものは天神岩田屋バーチカルギャラリーでの個展。天神パルスギャラリーでの個展、あといくつか等。細々とですが作品作りをやっています。 お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
-
垣田 健壱郎:作品名「森」
¥500
おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 垣田健壱郎デザイン事務所を運営しています。 デザインという力で企業や地域の課題の解決を仕事としています。 「つなぐ」「はぐくむ」「つくる」 kendesign554u@y6.dion.ne.jp (公社)日本グラフィックデザイナー協会福岡地区事務局、福岡県産業デザイン協議会役員、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、(一社)福岡デザインアクション(FUDA)理事 以前より立体作品を制作していましたが、なかなかきっかけがなく今回はこのような形でお役に立てて幸いです。 金属では東急ハンズ大賞デザイン賞受賞。土を使ったものは天神岩田屋バーチカルギャラリーでの個展。天神パルスギャラリーでの個展、あといくつか等。細々とですが作品作りをやっています。 お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
-
垣田 健壱郎:作品名「川」
¥500
おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 垣田健壱郎デザイン事務所を運営しています。 デザインという力で企業や地域の課題の解決を仕事としています。 「つなぐ」「はぐくむ」「つくる」 kendesign554u@y6.dion.ne.jp (公社)日本グラフィックデザイナー協会福岡地区事務局、福岡県産業デザイン協議会役員、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、(一社)福岡デザインアクション(FUDA)理事 以前より立体作品を制作していましたが、なかなかきっかけがなく今回はこのような形でお役に立てて幸いです。 金属では東急ハンズ大賞デザイン賞受賞。土を使ったものは天神岩田屋バーチカルギャラリーでの個展。天神パルスギャラリーでの個展、あといくつか等。細々とですが作品作りをやっています。 お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。
-
垣田 健壱郎:作品名「樹」「森」「川」3点
¥500
おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 おきあがりこぼしを「山」に見立てました。樹が育ち、森となり水を育て川となって海に恵みを届けていきます。朝倉はそんなところなんだと、このような形で参加することによって気づくきっかけとなりました。 作品名は「樹」「森」「川」の三点です。 素材は銅板と作品によってステンレス線とピアノ線です。 垣田健壱郎デザイン事務所を運営しています。 デザインという力で企業や地域の課題の解決を仕事としています。 「つなぐ」「はぐくむ」「つくる」 kendesign554u@y6.dion.ne.jp (公社)日本グラフィックデザイナー協会福岡地区事務局、福岡県産業デザイン協議会役員、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、(一社)福岡デザインアクション(FUDA)理事 以前より立体作品を制作していましたが、なかなかきっかけがなく今回はこのような形でお役に立てて幸いです。 金属では東急ハンズ大賞デザイン賞受賞。土を使ったものは天神岩田屋バーチカルギャラリーでの個展。天神パルスギャラリーでの個展、あといくつか等。細々とですが作品作りをやっています。 お支払いただいた寄付金500円は、あさくら杉未来構想基金として活用させていただきます。 ※あさくら杉未来構想基金とは あさくら杉活用による復興支援、アートによる復興支援だけではなく、 未来を担うこどもたちのための基金です。朝倉市の 新生児にファーストトイとして、あさくら杉おきあがりこぼしをプレゼントするなど、復興支援・林業支援・子育て応援を複合的にかつ継続的に行ない朝倉市を支援するためのものです。 [ご使用方法] ・ダウンロード後は、お持ちのプリンター、あるいは出力サービスにて年賀はがきの裏面に印刷してお使いください。 ・印刷の際の設定(給紙方法、紙の厚さ、カラー設定等)は、お持ちのプリンターのマニュアルをご参照ください。 [ご注意] ・本年賀状は著作権で保護されています。年賀状のテキストと画像の無断転載・改変、複製やその販売、および年賀状以外の用途で使う等を固く禁じます。 ・本年賀状は、ダウンロードして個人でのご使用、および国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体に限らせていただきます。二次利用はご遠慮下さい。 ・商用目的で内容(一部あるいは全部を問わず)を複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用しないことに同意するものとします。